メリークリスマス!
2009年 12月 30日

クリスマス当日に北デボンへ到着。
24日の夜まで地下室工事の片づけをしていたので、へとへと・・・数時間の睡眠の後5時半おきでやってきました。
着いてみたら、さっそくクリスマスディナー(ランチ)
義理の母はチャリティー精神旺盛な人で、クリスマスを一人で過ごすなんて悲しいから・・・と、常にクリスマスディナーには「誰か」を招待してしまう性分。今年もやっぱり、2人ゲストが来てました。
通常、七面鳥のローストがクリスマスディナーだけど、義父もローレンスも七面鳥(というか、鳥類)が苦手なのでローストビーフ。
思いっきり食べて、ああ、そうか、そういえば今日がクリスマスかあー・・・なんて思いながら、クリスマスは過ぎ、翌日のボクシングデーに、プレゼントを開け、その翌日も私は「のーんびりしたい」・・・と思い、出かけず。ほぼ3日間、家の中にこもってました。笑
ただ単に、「のーんびりしたい」一心で。
とは言いつつ、クリスマスディナーの後は、お決まりのように私が料理担当になり(笑;ほんとに、数年前にはありえなかったんだけど、義母が心を開いてくれている証拠ってことで・・・笑)すっかりご飯係してます。
何作ってもおいしく食べてもらってるから、作り甲斐あるし、片付けは義母が率先してやってくれるから楽だしー。笑
羊毛たちを持参できていて、誕生日の人形劇に使う人形も作ったり、誕生日プレゼントのひとつでもある羊毛の王冠も作ったし。ひさびさに、朝も8時ごろまでゆっくり寝られて、ローレンスと2人、こんなにのんびりできるの、ほんとに久しぶりだねえー・・・と・・・。
2人とも知ってるからね。
ロンドンに帰ったら、またラストスパートで忙しくて、あっというまに引越しになるってことを・・・。
このクリスマスからこちらに住むことになったナツメグも、数回目のステイとあって、慣れたもの。
自宅を出るときは、何とも悲しい顔をしていて、もらい泣きしそうになったくらいだけど・・・。
ところで・・・。年が暮れる前に。。。

・・・去る12月11日に最後となったメディテーショングループ(気分的には数ヶ月前・・・)。最後の夜は鍋パーティーをしたのでした。たまたま、メモリーカードに写真があって、ブログにアップしてなかったことに気づいたので、載せときますー。
もちろん、この日に来られなかった方もいるのだけれど、本当にいい仲間に出会えたなーと思ってます。去年の今頃ようやく完成したお家に、一気にたくさんの人が来てくれて・・・凝縮されたとっても濃い日々をすごすことができたと思うのだけれど、濃くしてくれたのは、素直に私の一部と思えるくらい近く心をシェアできた仲間がいてくれたから。

支離滅裂だけど、美味しいものもいっぱい一緒に食べた仲間たち。
本当にいろいろありがとうございました&距離は離れちゃうけれど、これからもよろしくお願いしますー。
ではでは、みなさんも素敵な年越しを!
風邪も気合でぶっ飛ばす。
2009年 12月 26日
火曜日の夜、喉が・・・
まあ、月曜日にブログ書いてから、夜中の12時までペンキ塗り。
火曜日はさすがに疲れて、さっさと寝ようと思っていたんだけど、ふと、床を仕上げる前にやっぱりペンキ塗りが必要だとわかり、10時過ぎまでペンキ塗り・・・してたから・・・。
ポピーは、私が日本へ行く前から、ちょっと風邪気味で、すっかり夜中に咳こんこんの日々だしね・・・
や・・・やばいなー。ちょっとコレ。
そう思いながら火曜日の夜、レメディ飲んで寝た。
水曜日の朝、やっぱり喉が完全に痛い。
うー。。。
こんなところで、倒れていられないのよー。
そう思いつつ、あれこれやっていて、もう一度アコナイト採ったら、体が一気に反応して「横になりなさい」モード。
水曜日はローレンスも休みを取っていたので(工事最終日。本当はデボンへ出発する予定だった)昼前にちょっと寝させてーっと横になったら、「もっと休みなさい」と体が要求するので、午後からも横になることに。2時から友達の家に呼ばれていたのだけれど、ポピーだけ遊びに行かせてもらって送り迎えはローレンス。私はというと3時過ぎにスッと起きて、ちょっとスッキリして作業再開。
体が休めというけれど、そうそう、そういうわけにも行かないのよー。
判ったから・・・ちょっと今だけはもうちょっと無理させてー・・・ありがとう。ごめんなさい。ゆるしてください。愛してます・・とホオポノポノ。
でも喉はかなり来ていて、やばいやばい。
こんなときは、デトックスサポートだ・・・と、オイルクレンジング。
オリーブオイルを大匙いっぱい、口に含んでグシュグシュ。
3分ほどで、酵素ができて血液内の毒素をオイルに溶かす?というもの。オイルは吐き出して2-3回リピート。最後は塩水で口をゆすぐ。
普段、朝起き一番でするようにしているのだけど、体調が良くない時は明らかに、唾液の量が違う。いっぱい出るって感じなのです。
更に、夜寝る前にエネマもして、腸機能もサポート。(ローレンスには、病人がいったい何やってんだ?早く寝るべきじゃないの?とあきれられたけど・・・)
夜中に目が覚めたときも、喉が痛くて最高潮。更にオイルクレンジング。
レメディもあれこれ、飲んでみて・・・
朝起きたら、うん。これは大丈夫。
昼前には、のどの痛みもすっかり消えて、風邪バイバイ!
木曜日は一日中、工事ですっかり埃まみれになってしまった家を大掃除!
・・・というのも、実は短期貸しフラットしていた時に予約が入っていて、とっても楽しみにしてくださっていた親子が、フラットにステイする変わりに、うちにステイすることになっているので。。。(この期に及んで、すごすぎる・・・でも、あまりに楽しみにしてくださっていたので、断るのも申し訳なくて:うちのフラットほどのグッドディールは無いと自負していたので。)
そんなこんなで、大掃除も結局夜中11時まで続いて、朝は5時半起き。
地下室は、晴れてとっても綺麗になりました。
何でここまで自分たちを追い詰めちゃうかなあーと、夫婦そろって笑いながらドライブ。
いや、このスタイルがいかにも自分たちらしいというか・・・。地下室を大掃除することにもなったので、気分もスッキリだし、クレイジーだけどやってよかったー。
そして今日、お昼過ぎには、ここ北デボンへ到着しました。
さすがに、車の中ではうとうと寝てたけど、クリスマス当日に移動する人も少ないので、5時間でスイスイ来れました。(到着して、クリスマスランチ食べるまで、クリスマス当日って気分はゼロだった)
1月2日まで義理の両親の家で、比較的のんびりしますー。
ロンドンに帰ったら、8日はポピーの誕生日。11日に引越し屋がきて、13日にはさよならロンドンです。
その前に、家を賃貸マーケットに出して、車も売って・・・という事務作業もあるのだけれど。
どなたか、興味ある人いますかあー?
クリスマス前
2009年 12月 22日
ミクシー日記に書いたけれど、3泊(賞味2日)で東京へ行ってきました。
昨日帰ってきたロンドンは快晴だけど、雪が残っていてキレイでした。
今日もまた、ボタン雪が降っていて、積もりそう。
さて、あまりの忙しさで、ろくに寝れていない不規則な日々だからこそ、逆に時差ぼけ無し。苦笑
体内時計は「なんでも来い」状態らしい。
日本に帰って気づいたこと。
違和感のなさ。
そして、ちょっと日本語活字中毒の私・・・笑。
目に留まるもの、何でも読んじゃうというか・・・
ついつい、ちょっと時間ができたら本屋へ行き・・・
おいおい、あんたそんな時間ないやろーな・・と自分で突っ込みいれながら。
そんなこんなで、ミッションを果たして自宅へ帰宅すると、地下室の工事がようやく始まっていて、3日目。
結局、床の部分にはコンクリートを流してなるべく平にするということになったので、ビルダーが家の前の道の暗闇の中でコンクリート混ぜてた・・・(5時半)。その通り道である玄関と階段は、下に古いカーッペット等をひいていたものの、コンクリだらけ・・・。今朝はとりあえず、その掃除で殆ど時間を費やす始末。
壁と天井はほとんど、プラスターボードで覆われたので、明日は床。(洗濯機までの良く歩く場所は、家中の床と同じオークだけど、物置の部分は安いラミネート。)うーん、そうすると・・・せっかくだから、今夜はペンキ塗りかな・・・笑 今回、フィニッシュにプラスター塗りもしないけど、やっぱり白い方が清潔感あるし、統一感でてキレイだしね。
・・・って、結局よく考えたら、実際の引越しなんて大した比重がなく、DIYや家作りラストスパートのために忙しいんだなあー。
名前が書けるように・・・
2009年 12月 04日
Poyp Popy Pyop popppy とか、いろいろ書いてみては、「これなんて書いてある?」と聞きに来ていた。
シュタイナー的には、7歳まで文字も覚えなくても良いのだけど、だからといって、聞いてきたものを、書いちゃ駄目というわけでももちろんなく、本人に興味があるなら、聞いてきた事は教えてあげる。
今日、ようやく自分の中で「コレだ?」と気づいたのか、ちゃんと書けたものを持ってきた。
そしたら、「これ、とっておけば、忘れた時に見本になるよ。マミーも見ていいよ。」と一言。
通常の4歳児は、当たり前のように自分の名前くらい書けるから、たいしたことではないのだけれど、自分の内側からの学ぶ姿勢に、成長したなーと感じました。
話は変わって、引越しやさんが見積もりに来たり、捨てられるものはどんどん捨てるかあげるか・・と、モノを処分して、すっかり引越し気分です。
そんな中、実は「残っていたDIY」のラストスパート・・・。
今頃になって、ペンキ塗っていたり、ロフト増設の際にできてしまった亀裂を埋めたり・・・
ローレンスは、1週間の予定で東京へ行き、結局2週間ステイして週末に戻ってくるのだけど、この2週間でいろいろとアチーブしたーって感じです。(いや、まだまだ残ってます・・・)
日常生活、今まで以上に更に忙しくなってしまい・・・それでも、この期に及んで新しいことまで始めちゃった私・・・。笑 といっても、多分来週までしか参加できないのだけれど、この2週間連続で 気功家の望月勇先生のヨーガクラスに行きました。
噂では、タコ踊り・・・とかすごいらしい・・・という話だったのだけれど、実際それは真なりで・・・笑
2週目にしてちょっとタコ化しはじめた私たち(友達と一緒に行ってる)、ほうほうほうー。みたいな・・。
先生のヨガは、驚くほどペースが速くて、ひえーっ、ちょっと待ってくださいーって感じだったけど、それも2週目にして、そんなもんね・・・と慣れ、それよりも何よりも、やっぱりとっても気持ち良いし充実の時間。
偶然ながら、友達に五木寛之氏の本も借りてるし、一緒にヨガに行ってる友達が貸してくれた、いのちの力は、元バックパッカーの私には共感するものがたくさん。
せっかくなので、来週にはヒーリングのセッションも受けに行ってきますー。
さて。一応ここでお知らせしておきます。
今までプライバシー云々全く無視してポピーも載せてきたブログですが、東京に暮らすとなれば、それもあまり好ましくないかなと思うので、今後はポピーのことは、ミクシーの日記に書くつもりです。(ただし在海外の方は新たにミクシーのアカウント開けないんですけどねえ・・・)そうでない方は、マイミク設定お願いしますー。基本的にネット上だけの知り合いとはマイミクしていませんが、このブログの読者であるということをマお書きいただければ、喜んでマイミクさせていただきます。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1083729
まあ、ここのブログからも、どうしても個人情報は流れちゃうと思いますが・・・笑
書き込みはしていないFacebookも、もうちょっと使おうかなとも思い始めています。